永代供養 久遠之塔

あなたの死後、供養してくれる人はいますか。
あなたのお墓を守ってくれるのはだれ?

昨今核家族化が進み、また若年者の信仰不足や宗教離れから、死後の不安を抱く方々が多く見受けられます。
家族が居ても居なくても同様でその心配は増加の傾向にあります。
当山では、皆様に永遠の供養を約束することによって、檀信徒のみならず、地域社会に生きる多くの方々の不安を少しでも取り除くために建設し利用を提供するものです。
他人に供養をゆだねるものではありません。少しでも安心を得るために永遠の供養を約束するものです。

【  名 称  】 久遠之塔(くおんのとう)・・・久遠とは法華経に説かれた永遠の真理を意味します。
【 利用対象者 】 衆生救済の観点から門戸を開放し、宗派の別無く利用できます。ただし、動物霊を除きます。
【供 養 方 法】 従来の永代供養は、施主に代わって三十三回忌までを供養するものが多いのですが、供養の本義には先祖に感謝することが重要であるのにも拘らず、この方法では本義を果たせないと考えられます。
よって当山では年忌供養ではなく、霊位個々を安心させることに主眼を置いた永遠の供養を行います。
年三回(彼岸春秋二回とお盆の施餓鬼供養)供養年数は永遠に!!
墓碑に記載。専用位牌の作成。供養簿への記載。
他宗であっても本宗の法式による供養となります。
【  埋 葬  】 墓地があっても無くても久遠之塔への埋葬は可。分骨も可。
埋葬しなくても永代供養は出来ます。個人だけでなく○○家という形でも可。
【  費 用  】 永代供養にかかる費用は布施としてお預かりします。
お一人なら三十万円以上、夫婦や先祖といった複数を一度に申込むなら五十万円以上が目安ですが、ご事情は考慮いたします。
詳しくはお尋ね下さい。
専用位牌の作成費用と墓碑記名費用を含みます。
埋葬費用は必要ありません。
【申 込 方 法】 当山に申込者本人または代理人が来山しお申し込みください。
申込者が故人の場合は家族・近親者・友人等。
または遺言によるものは法的根拠のある方。
生前申込みの場合は、没後に供養を開始します。
いつでも、どなたでも申込むことができます。

★永代供養をされた場合、当山の檀家になることもできます。★

【お 問 合 せ】 下記、お電話・ファックス・電子メールにてお願いします。

 

〒026-0022 岩手県釜石市大只越町二丁目9番1号
日蓮宗 日澤山 仙寿院   住職 芝﨑 恵應(Shibasaki Enou)
電話 0193-22-1166(代) ファックス 0193-22-1150
E-Mail senjyuin@juno.ocn.ne.jp